芝刈り機の燃料
今日の仕事は朝7時から午前中だけで終わりぃ~(#^.^#)
昼からは庭の芝と隣地の雑草(と言うより竹)を刈りたいのだけど、
僕は芝刈り機の燃料を買ったことがない
そもそも、何を入れたら良いのかも知らないしぃ
町内の雑草掃除の時は芝刈り機の燃料をくれるので・・・
はてさて、どうしたらいいのか・・・(・。・;
・・・と、悩んでいると、夫人が「ウチに売っているわよ」と一言
おっ!さすがはジュンテンドーのお局様ぁ(*^_^*)
ホームセンター大好きおじさんなんだけど、
芝刈り機の燃料なんて興味がないコーナーは見ないから
こんな燃料が売っているなんて初めて知ったよ
1リットルで598円だって!\(◎o◎)/!高っ!
それに“驚きの1年保存”・・・って大きく書いてあるけど・・・
何が驚きなんか、さっぱりわからん・・・
意味がわかっている人には驚かない僕に驚いているのだろう・・・^_^;
どうやら、ガソリンは3ヶ月もほったらかしにしていたら
劣化してエンジンの調子を悪くし、最悪はダメにするらしい・・・
56年間生きてきたのに・・・知りませんでした(;一_一)
半分ほど入れて、庭の芝と隣地の雑草をやっつけました(^_^)v
草刈り機って燃料500ccで約1時間は動くんだね
その後、取扱説明書を見ると、2サイクルエンジンだから
「燃料は25対1の混合ガソリンを使用すること」って書いてあった
ふ~ん、それじゃあ、ガソリンスタンドでガソリンを買って、
ホームセンターでオイルを買って、混ぜればできるってこと?
その方がメチャ安いじゃん(・へ・)
でも、ガソリンって専用の缶を買わなくっちゃいけないんでしょ
それに、500ccなんて売ってくれるのかなぁ~
56年間生きても何も知らない電一郎先生です(●^o^●)
« わが家のハナミズキが・・・ | トップページ | バリカン厄日 »
ほっほぉ~
芝刈りって、結構奥が深いんですね?!
師匠んちみたいに広い庭だと必需品ですよね。
我家のネズミの額はいつも芝刈り鋏で
ひぃ~ひぃ~言いながら刈ります。(´;ω;`)ウウ・・・
追伸・・・
姫路のおねえちゃんの写真、お気に召しましたか( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: FUNくん | 2013年10月29日 (火) 23時10分
先生。
セルフのスタンドで、車のガソリン入れるときに、
少しだけ別の容器に入れて帰れば良いんですよ♪
2サイクルオイルとブレンドして使用して、タンク
に残さない様に使いきれば、翌年も手入れしなくても
1発始動ですニャo(^o^)o
投稿: チャン | 2013年10月30日 (水) 05時10分
容器、取り扱いには法律の問題もありますので
充分気をつけてください(○゚ε゚○)
投稿: くろちゃん | 2013年10月30日 (水) 16時30分
FUNくん
まじめな写真を送ってくださ~い(._.)アリガト
チャンさん、
なるほど~、その手があったか
意外とチャンさんは顔と体型に似合わず悪よのぉ~( ̄ー ̄)ニヤリ
くろちゃん
やっぱり、悪いことはできないってことですかぁ・・・(ノд・。)
投稿: 電一郎先生 | 2013年10月30日 (水) 21時56分