大雪注意報もなんのその
最近、寒い日が続きますねぇ~(((゚Д゚)))ガタガタ
いくら太っていても、冷たいのは脂肪を通り越して体に届きます
大雪・着雪注意報が発令され、平野部でも大雪が心配された昨日
日本一の親子孫水車の大きな看板の向こうの山の方に見えている
新見市立神代小学校に行ってきました(#^.^#)
この大きな親水車は13.6メートルもあるんだって\(◎o◎)/!
隣に並んでいる子水車は6メートル、孫水車でも4.5メートルもあるよ
大雪の影響が出ると思ったので、朝早くに家を出てきたけど、
道路には予想外に雪が少なく、かなり早く着いてしまいました(^_^;)
まあ、ゆっくりとここの見学でもしましょう(#^.^#)
お昼ご飯は、この辺りではここしかない・・・と思う店でいただきました
窓の外にチラホラと降っている雪を眺めながら、
岡山県北の冬の雰囲気も十分に味わうことができました
さぁて、そろそろ神代小学校6年生の7人に会いに行くゾー(●^o^●)
« コンデジの補助ライト | トップページ | 御津南小学校で実験 »
「ふしぎ電気実験」カテゴリの記事
- サイピアだよ(2018.04.21)
- マジック(2018.04.20)
- 200円商品(2018.04.17)
- イオンチアーズクラブ(2018.04.16)
- どっちに行く?(2018.04.15)
w(゚o゚)w
師匠、もちろん電車で行かれたんですよね・・・。
やはり県北は雪なんですねぇ~
カツ丼・・・
旨そうですワン。
投稿: FUNくん | 2015年2月 1日 (日) 11時23分
何をおっしゃるFUNくんさん
当然、夫人の愛車、
ノーマルタイヤのムーヴで行きましたともΣ(゚д゚lll)アブナッ !
実験道具が多いからいつも車移動なんですよ
怖かったですぅ、寒かったですぅ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
投稿: 電一郎先生 | 2015年2月 1日 (日) 11時54分
先生。
ノーマルタイヤで雪道走行・・・・アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
まさにその行為は、・・・アブノーマル・・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
投稿: ムッくん | 2015年2月 3日 (火) 12時35分
ムッくん
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: 電一郎先生 | 2015年2月 3日 (火) 22時17分