« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »
今日は「環境学習センターアスエコ」の担当者たちと打ち合わせです
電一郎先生は毎日子どもたちの登下校見守りをしているため
平日は9時から14時までしか空き時間がありません
さらに岡山に行くための交通手段はJRのため
数少ない列車の時刻表を睨んでの移動になります
そのために打ち合わせの時間がゆっくりとれません
お手数ながら・・・車でわが家に来てもらいました
う~ん、田舎暮らしのデメリットですね(>_<)
まぁ、電話やメールで済む用件なら全く問題ないけどね
久しぶりにアスエコの担当者とゆっくりお話しができました
遠い所を来ていただきありがとうございました
お昼ご飯はお気に入りの「そば作」にお連れしましたよ
こんなゆるい感じで良ければ、またお越しくださいませ~(^o^)/
昨日「GO TO イート 食事券」をゲットしましたよ(^^♪
朝刊に午前中には準備していた数が完売した店があるとのことでしたが
わが田舎町のスーパーでは並ぶ客はだぁれもいなくて
のぼりを立てて長机で販売しているおじさんは暇そうでした(笑)
1万円で12,500円分の食事券が付いているのだから当然買うでしょ!
ひとり2冊までで用紙に苗字を書いてくださいとのことでした( ..)φカキカキ
何回も行けば何万円分も買えそうですが2冊だけ購入ですね
お昼を外食のサラリーマンなら何冊でも欲しいでしょうね
家に帰ってから1冊に500円券が本当に25枚あるのか?
1枚1枚慎重に数えた小市民の電一郎先生です(●´ω`●)
初めは隣の「セントラルクリニック」へ行き問診票を提出すると
「泌尿器科は無くなりましたので岡山中央病院へどうぞ!」
以前からボクが要望していた通りになりました(^0_0^)
まぁ、そんなことより、ここに来た目的は・・・
そう、夕べ背中が痛くて眠れなかったのです
これはもう、過去の経験上・・・尿管結石に間違いない
レントゲンを撮り、CTを撮り、お医者さまの診断は・・・
「結石は左の腎臓に3ミリ、右に1ミリ、尿管には見当たらず」
「他の内臓は特に異常はありません」とのことで様子見に・・・
夕べのあの痛みは何だったのだろう・・・
今夜は大丈夫だろうか・・・(´-ω-`)
写真は来月オープンの東館です
ボクの治療費も投入されているはず・・・(@_@。
これは、FUNくんの記念すべき1,200杯目のラーメン食べ歩きで
くろちゃんが友人数人を連れて行ってくれました(^o^)/アリガトー
車に乗り込む前には“検温”と“消毒”
そして、よく冷えた“缶ビール”と至れり尽くせりの小旅行
くろちゃん!お世話になりまーす(#^^#)
『尾道ラーメン』と言うと「朱華園」が超有名ですが
残念なことに昨年の6月に店を閉めたそうです
この「東珍康」のラーメンも醤油ベースのスープに
『尾道ラーメン』特有の豚の背油がたっぷりと入っています
でも、すごくあっさりとして甘みもあり美味しかったです
炒飯のスープとしていくらでも飲める感じでした
大きな焼豚がドーンと載っていて(^0_0^)
並でも細麺の量が多くお腹いっぱいになりました
やはり何と言っても友人たちと食べるのが楽しかったですね(^^♪
最近のコメント