環境学習センターアスエコでお昼になると今でも必ずラーメンです(^^♪
ここは「下石井ラーメンストリート」と呼ばれて
多くのラーメン好きの人たちでにぎわっていたのですが
イトーヨーカドーが無くなりジョイポリスが無くなり
新型コロナウイルスが現れたせいで最近は閑散としています((+_+))
でも、いつも味も何も変わらない「大吉」で食べています
大将がひとりなので昼時の忙しい時は作れない“味噌野菜ラーメン”
13時過ぎに入ると何も言わなくても作ってくれます(*^-^*)
1日分の野菜がとれるんじゃないかと思うくらいたっぷりの野菜に
甘めの味噌スープがしっかりと浸み込んでいてマジ美味しいです
今回もごちそうさまでした(^0_0^)
クリスマスシーズンなので『イルミネーションツリー』づくり(^o^)/
残念だけど新型コロナウイルス感染予防対策で少人数の開催です
それでも子どもたちは嬉しそうに“自分だけのツリー”を作ってくれました
アスエコで2回公演の時のお昼は当然のごとくラーメンストリートへ
いつも行く「大吉」の『味噌野菜ラーメン』をいただきました
久しぶりに食べたラーメン
あぁ、やっぱり美味しいわぁ~(^0_0^)
お腹もいっぱいになり午後からの準備に入ると
キュルキュル・・・
あぁ、やっぱりダメだわぁ~
トイレでロダンの彫刻になった電一郎先生でした((+_+))
これは、FUNくんの記念すべき1,200杯目のラーメン食べ歩きで
くろちゃんが友人数人を連れて行ってくれました(^o^)/アリガトー
車に乗り込む前には“検温”と“消毒”
そして、よく冷えた“缶ビール”と至れり尽くせりの小旅行
くろちゃん!お世話になりまーす(#^^#)
『尾道ラーメン』と言うと「朱華園」が超有名ですが
残念なことに昨年の6月に店を閉めたそうです
この「東珍康」のラーメンも醤油ベースのスープに
『尾道ラーメン』特有の豚の背油がたっぷりと入っています
でも、すごくあっさりとして甘みもあり美味しかったです
炒飯のスープとしていくらでも飲める感じでした
大きな焼豚がドーンと載っていて(^0_0^)
並でも細麺の量が多くお腹いっぱいになりました
やはり何と言っても友人たちと食べるのが楽しかったですね(^^♪
最近のコメント